薄々わかってはいたんだけど、わたしは恋愛事と自分自身のことを両立することが出来ないとハッキリ気づきました…
ここ最近元彼さんとのLINEのやりとりが増えて、ついつい舞い上がって他のことが手につかなくなる時間が増えてきました。
向こうがゲームを始めると、一緒にやりたい!!とゲームやろうとしたり(汗)
これ、運命に試されてると気付いてなんとか自分から振り切って役所関係の書類終わらせたりとかしたんだけどね。
毎回自分が「もう大丈夫」って思うたびに、試験問題が目の前に現れる。彼を信じられるのか、自分自身を信じられるのか。
私がいつも落ち込む原因の一つが、他人への嫉妬とそこからの自己否定。
その存在は、去年私が彼を知る前から自分の中で“勝ち目がない”と思っている女性で、私が持ってないものをそのまま持っているような人。
若さ、美しさ、しなやかさ、沢山のひとに愛される魅力を放っていて、自分が病んでるときは真っ直ぐ見ることができなかったんだよね。
私は嫉妬を感じる相手を、憧れ尊敬に代えて近づこうとするくせに気づいた。その人と仲良くなって、その人の内側にいれば恐れが消える気がするんだと思う。でもその恐れは結局私の潜在意識からは消えてなくて、要らない状況を引き寄せることになっていました。
なぜか私は10代の頃から、自分の友達と自分が片想いする相手が恋仲になるパターンを繰り返していてます。
わたしはいつもキラキラしてる彼女達の影にいて、いつのまにか好きなひとと、自分の憧れを投影した友達を、恋愛漫画の主人公たちを見てるような視点の世界を自分で生み出していたんだなと。
恋愛以外でもそうなんだけど、誰かに自分が裏切りを受けた時には「その人にもどうしようもない事情があった」と思ってあまり咎めることなくすぐにその事を許してました。
自分では受容することが大切。人を憎んではいけない、恨んではいけない、嫌いにならなってはいけない。それが自分の強さだとずっと思ってたし、それをできる自分を誇りにも思ってました。
それは自分の強さだと思ってたんだけど、今土星の課題に向き合っていて気付かされたけど、これは自分で自分に勝手に作ってしまった自己否定に繋がるブロックだと思います。
自分は価値が無いから、犠牲にしてもいいという気持ちがあるみたい。
言葉としては頭に入ってくるけど、まだイマイチピンときてませんが(笑)ただ
「私は愛される存在ではない」
このワードを言葉にすると涙がでてくるんだよね。
今朝もまた同じことを繰り返そうとしてる自分がいました。
ここにくるまでに何度も何度も目に見えない相手の気持ちを疑って、見えてなかったって気付いてたのに。
彼には「彼女との関わりが必要なんだ」と思って、彼の人生と彼女の人生のために彼がその人と上手くいくように応援しなきゃいけないんだ!と思って良かれと暴走しました(笑)
嫉妬の心を辞めて、その状況ごと受け入れるのが自分の愛だと思ったんだよね。
彼に怒られて我に返りました…。
私はまた自分の妄想を現象化させてたみたい(涙)
でもさでもさ!彼と彼女のホロスコープ見たら解消しなきゃなカルマ抱えた同士だったんだもん!これも私の妄想から生まれたんかな…
繋がりとしては私と彼のほうが強いし、相手とはテイル絡みだからカルマの解消が終わったら離れる仲だと思ったので、それを待てばいいって思ったんだよね…
嫉妬してやだ!!ってならないから進歩した?と思ったけど
これもまた私の“自己犠牲”だよね。
私が彼女に対して嫉妬心を持ってる間はこの現象が何度もやってくるんだと思う。
嫉妬心をなくすには、自信を持たないといけなくて。自信を持つためには愛される自分を信じないといけない。私が土星を味方につけるための、土星の大きな試練がこれだと思う。
今日出かける前になんとなく引いてみたオラクル
自立しなさいよー
だってさ!
私が人から裏切りや嫌なことをされたときに「仕方がなかった」と許してしまう流れをホロスコープで見つけてみた。
占星術的には、うお座サインにある太陽(こうありたい自分)とマイナーアスペクトの30度にキロン(傷)木星(拡大)ベスタ(奉仕)牡羊座だからこう!と思ったら突っ走っちゃうんだろな(笑)
うお座と12ハウスは自己犠牲の意味を持っていて、大きな愛を持たなくてはいけない。みたいな感じになるのかな?自分自身より他人を愛しなさいよって。
で、木星集団と土星が90度。太陽をやるときに土星から木星軍の自己犠牲にシフトちゃうのかな?と。そしてあとになって土星に切り替わって自己否定感を溜めてくシステム。
土星と太陽は120度で、思慮深さや忍耐力を与えてくれてます。(ので認知歪んだ土星をその良かれと使うのだね)
他にもまだ起因に関係してそうなとこいろいろあるけど、脳みそかゆくなっちゃうので今日は終了!