誰もがそうなんじゃないかな?と思うんだけど、拘りってありますよね。
発達障害の方なんかはとくに多いんじゃないかと思うんだけど
「完璧主義」
これがけっこう陰で邪魔してたりすると思ってます。
私がたまに完璧主義でちゃんとできないと嫌になってしまうんだよねー、的な話をすると何故か彼から「あなたは完璧主義じゃない」と言われて、いつもほへ?と思っていたんだけど、完璧主義=完璧にできる人のことだと思ってる人がいるんだなあと思いまして。
完璧にこなせるひとじゃなくても、完璧でなければならない!と思ってしまう人の考えのことだと思うんだよね。
↓Wikipediaより
完璧主義(かんぺきしゅぎ、英: Perfectionism)とは心理学においては、万全を期すために努力し、過度に高い目標基準を設定し、自分に厳しい自己評価を課し、他人からの評価を気にする性格を特徴とする人のこと[1][2] 。定められた時間、限られた時間の内にて完璧な状態を目指す考え方や、精神状態のことである。このような思想を持ったものや、そのような心理状態の者を完全主義者、もしくは完璧主義者(英: perfectionist)と呼ぶ。
この多角的特性は、最も概念化されているものであり、多くの正の面と負の面があるとして心理学者らに理解されている[3] 。その程度(時間に対する気配りや周囲への迷惑を顧みない状態等)によっては、精神医学では精神疾患のひとつともされることも多い。不適応な完璧主義者は、世間の人々が達成できない理想を成し遂げることに駆り立てられている人である。適応した完璧主義者は、自分のゴールにたどり着くことをモチベーションとしている。最終的には、完璧主義者はそれを行うことに喜びを見出すのだが、しかしその目標を達成できなかった時には抑うつに陥ることが多い。
Wikipedia内の他の項目をみていたら、この完璧主義もアダルトチルドレンが引き起こす症状の一つでした。親からの限定的な愛情が原因。発達障害で苦しんでる人は完璧主義が多いよなーと感じていたのですが、発達障害の症状で言われている先延ばしとか気持ちはやりたい!と思ってるのに動けなくなるのとかの原因がまさにこの「完璧主義」が原因だなと思う。
ADHDやASDが起因と思われてるものもけっこう親との関わりが実は起因なものも多いんじゃないの?と個人的に思ってます。
さて、今日わたしに発動した完璧主義の片鱗なのですが。
4月からのスケジュール帳を調達してきました!(嬉しい)
4月始まりのスケジュール帳を買ったのですが、3月から書けるようになっていて3月を書かないと空白ができてしまうことに気付いてちょっと思考停止。
だってさ…前回のスケジュール帳、3月まで書けるのに次のスケジュール帳と1ヶ月被ってしまうやんけーーーー!
私はこういう変なところに拘りが発生。とりあえず今日は両方のスケジュール帳に同じことを書くという意味不明なことをやらかしたりして時間を無駄につかったりしてました(笑)空白ページが嫌なのです。埋めたい!!!
1時間程悩んで(長いな)今日から新しい方のスケジュール帳に書くことにしました。前側に空白ページがあるより後ろの方に空白のほうがまだいいかなって…。空白ページには去年の思い出ページみたいに写真貼ったりして埋めようかなと思ってます。
さて、中途半端だけど昨日から0時には寝ると決めた完璧主義者なので23時59分になったので寝ます!あでぃおーす!