私の誕生図(ホロスコープ)では6ハウスに天秤座冥王星、月、蠍座ヘッド、天王星が集結している。
今日は訪問ヘルパーのお仕事で初めての利用者さんのところに行って来ました。
その中で一つ、前々から自分に対して持っていた疑惑がくっきりする事がありました。
私は…「仕事が被っている相手が一緒にいる仕事をするのが苦手だ!!」
全くもって一緒に仕事してる人が嫌なわけでもなく、逆に優しく接してくれたり親切な方が多いので自分でも何が原因なのか謎なのですが、どうにも役割が被っている他者がいると偽りの自分が出てくる感じに気が付きました。
理由は未だによく分からないのだけど、とにかく自分vs利用者(お客)は昔からとても得意な方だったんだけど、昔の仕事先でも思い当たってるのが
自分と役割が被っていたりやるかやらないかが曖昧な事がとても苦手で、どうやら誰か自分以外で自分がやろうとしてることを一緒にやる人がいると、自分の適当さがバレてしまうんじゃないか?とか、期待された動きをできなかったらどうしようとか、何故か仕事場では急に他人軸になってしまうんだよね。
6ハウスの天王星は、作業的なことに対しての思いつきが多いので人のルールに縛られると生き生きとお仕事ができない。オリジナルなやり方がOKな会社とかじゃないと難しいみたい。
私は何故か、西洋占星術やタロットも猛烈に勉強して勉強しまくったのに最終
その時の思いつき
で占いしたりします(笑)
同じ仕事してる人がいると自分のやり方をやってはならない!普通にしなければ、ちゃんとしなければ!というヘンテコなプレッシャーが起きるので、自分の本心を出せない事が精神的にダメージを作ってるみたい。
夕方から急に精神状態が下降して、自己否定しまくってました(笑)
仕事自体は楽しかったのに急に気持ち落ちたので、自分なりに考察してみました。
というかブログ書きながら
眠い!!!
よし、今日もブログ書いたし寝るぞーーー