私は自分が完璧な思考や価値観を持っていなければならない。という意識が常にあるんだと、いつも気付くのにそれを解消することができなくてまたそこにハマってしまうことのループに陥ってる。
完璧主義も、どこにその完璧さを求めるかは人それぞれなんだけど
私は「精神性」に完璧を究極求めてしまう感じがある。
そもそも正解なんてないのに、正解を求めてしまって気づいたら自分が正解だと思い込んで、他人の価値観を侵害しようとしたりしようとされてると思って過剰防衛したり(攻撃的になる)
私は自分の机の上だけを自分の好きなもので満たしたり整理したり、他人から物を置かれないように、他人のものを置かないように守ればいいだけなのに。自分以外の人のテーブルも私のものを置いて喜んでもらいたいという傲慢さを持っているんだと気づいた。
私の一番良い状態は、他人にとってはぐちゃぐちゃかもしれない。
ということは相手の一番良い状態は私から見たらぐちゃぐちゃで良いのかもしれない。
私は他人に過干渉や過保護をして勝手に相手の机の上を自分の価値観に基づいて整理しようとしてしまうんだね。
まだまだ他人との境界が曖昧だなと感じて、そんな自分が情けなくて落ち込んだりしてたんだけど…なんで情けないんだろね(笑)
「人間として完璧じゃなくてはならない」という意識が働いていて、それが私を追い詰めてるし、他人への寛容さもなくしてる気がする。