私は他人との境界を作ることがあまり好きではなくて、占いをするときも「先生」と呼ばれるのがあまり好きじゃなくて友達感覚で近くに感じるような、変に距離を感じない雰囲気の人でありたい。
とこれまで思ってました。
最近もブログで書いてたけど、みんな同じでありたい。仲間でありたい。
去年電話占いの会社のスタッフさんにも「先生」であることを言われていて、それが物凄く息苦しかったんだけど、今それをやらないといけない理由が何となくわかってきました。
私の中でまだ「占いは趣味なんでぇ」みたいなプロ意識の無さや逃げがあることが「先生」みたいな立場になりたくない原因なのかもなと思う。
最近ホロスコープではプログレスの月が牡牛座から双子座入りして、私の新しい約2年のステージの始まりに入りました。現在はアイデンティティを意味する1ハウス。
コミュニケーションの取り方、情報やお勉強、選択の仕方等を私はこうやりたい!こうありたい!という自分探しの時期になりそうです。そして1年後あたりには2ハウスに入るので、1ハウスで見つけたやり方を自分の個性としてコツコツ磨いたりする感じかな。
とりあえず決めました。私はプロとして占星術やタロットへの自信を持つ!という覚悟を持つのだ!